
ペンギン
こんにちは、愛子さん。
21年12月のクロス取引はいかがでしたか?

愛子
こんにちは。
私は13銘柄を取引し、手数料は約4600円でした。
目次
クロス取引まとめ
私がクロス取引を始めたのは、21年6月です。
夫と共に始め、SMBC日興証券、楽天証券、SBI証券で信用口座を開設。
その後は夫婦揃ってクロス取引に励みました。
21年取引銘柄
私:55銘柄
夫:84銘柄
私の総手数料は約1万円でした。
21年12月の取引銘柄
私:13銘柄
夫:11銘柄
私の手数料は約4600円でした。
以下にクロスした銘柄・手数料・優待内容をまとめておりますので、参考にして頂ければと思います。
12月クロス銘柄の手数料&優待一覧
銘柄 | 株数 | 手数料(円) | 優待内容 |
ユニカフェ | 100 | 273 | コーヒー2000円分 |
フジオフード | 100 | 344 | 食事券3000円 |
不二家 | 100 | 381 | 優待券3000円 |
すかいらーく | 100 | 230 | 食事券7000円 |
マクドナルド | 500 | 2329 | 株主優待券5冊 |
サッポロ | 100 | 160 | ビール2000円分(エビス5本、サッポロ3本) |
キリン | 100 | 71 | ビール1000円分(一番絞り、スプリングバレー2本づつ) |
アウトソーシング | 100 | 62 | クオカード1000円 |
ヒューリック | 100 | 303 | グルメギフト3000円相当 |
大塚HD | 100 | 160 | 自社製品3000円相当 |
シークス | 100 | 127 | ギフトカード1000円 |
アシックス | 100 | 66 | 割引券 |
西本wismettac | 100 | 122 | 3000円相当の商品(私はワインを選択) |
12月は食事関係の銘柄が多かったです。上記は4月中に全て届きました。
株主優待は届き次第ツイッターで報告していますので、お楽しみに!

愛子
知識は生活を豊かにします。
実りある人生を!