
こんにちは、愛子さん。
IPOに当選し、売却益が出ました!
収入が増えて嬉しいです。
愛子さんの戦績はいかがですか?
売却益はどのように活用されていますか?

こんにちは!
21年3月までの約半年で3件当選しています。
私はその年最初に当たったIPOの売却益で、夫にランチを御馳走することをゲン担ぎにしています。
勿論、全額は使いません!あくまでゲン担ぎなので(笑)
基本は売却益を現金として蓄えています。
投資に回すもよし、自分に使うのもよしだと思います。
目次
IPOとは

IPOとは、Initial Public Offeringの略で、新規株式公開のことを指します。
IPO銘柄は、証券会社を通して抽選に申し込み、当選した場合に購入ができます。
(出典:野村証券)
ここ5年では、年間約90程度の株式が新規に公開されています。
IPOでの儲け方は、通常の株式の売買と同じです。
つまり、安く買って高く売ることです。
詳細については、こちらの記事で紹介しています。
2020年9月~2021年3月戦績

私は2020年9月からIPOを始めています。
証券口座は以下の4つを活用しています。
2020年9月~2021年3月までの約半年で3件当選しました。
- 楽天証券:当選0
- SMBC日興証券:2019年に当選2
- SBI証券:2020年に当選1
- connect証券:当選0
ちなみに当選銘柄は以下です。
全てプラスで売却しています。
・Ine
・ダイレクトマーケティングミックス
・QDレーザー
ゲン担ぎランチの目的

夫の勧めもあり、始めたIPO。
なんとビキナーズラックで、開始月に2件当選することができました!
夫は私よりも半年以上早く始めていたにも関わらず、当選0だった為、とても悔しそうでした。
2件も当選が続いた幸運を、夫におすそ分けしたいと思い、ゲン担ぎランチを始めました。
2020年のゲン担ぎランチと効果

2020年のIPOゲン担ぎランチは、アメリカンステーキにしました!
私は妹の結婚式の際、ハワイで本場のアメリカンステーキを食べたことがあるのですが、夫は海外赴任中で出席できなかった為、一緒に食べれたらいいなあと思っていました。
ハーブバターと一緒に食べるステーキで、肉の味と喧嘩するかなとも思ったのですが、片方が主張し過ぎることもなく美味しく頂けました。
さて、ゲン担ぎの効果はどうだったかというと…
2020年内には夫は当選しませんでした。
10月にゲン担ぎランチをしたのですが、残り3か月では幸運の女神は振り向いてくれなかったようです。
2021年のゲン担ぎランチと効果

2021年のゲン担ぎランチは天ぷら&そばランチにしました。
年明け一発目のIPOに私が当選しました。
これは幸先が良いと思い、2021年もゲン担ぎランチを行いました。
夫婦二人とも天ぷらが好きで家でも揚げます。
ただ、交代で揚げ係を担当するので、二人とも同時に熱々出来立てを食べるのが難しいです。
お店では揚げたてをすぐ食べれるのが、やっぱり良いですよね。
〆にざる蕎麦と、濃厚でどろどろの見たことない蕎麦湯(もはや蕎麦ポタージュと言っても過言ではない)を美味しく頂いて、満腹で帰りました。
写真で見た時は、少ないかなと思ったのですが、想像以上にボリューム満点でした。
さて、ゲン担ぎの効果はどうだったかというと…
3月に夫が当選しました!!
幸運が夫にも移ったようで、何よりです。
ちなみに夫は以下の口座をIPOで活用しています。
- 野村証券
- 松井証券
- SMBC日興証券
- SBI証券
- connect証券:2020年3月に当選1
2021年は残り8か月ありますので、引き続きIPOにチャレンジしていこうと思います。

知識は生活を豊かにします。
実りある人生を!