投資の重要性は分かったけど、そもそも最初に何をすればいいのかがわからないよ~

家計簿管理、収入はいくらか、支出はどうなのか、支出の最適化、何を買えばいいのか・・・・いろいろやることが多いように見えますが、いったんそれらはすべて忘れましょう!

まずは証券会社に口座を作りましょう

証券会社ってなに?と思うかもしれません。このあたりからすでに初めてだとさっぱりです。

証券会社とは簡単に説明すると、株や投資信託などを購入するための窓口であり、お金をためておく銀行のかわりになるものです。証券会社に口座を開き、そこにお金を入れることで、その残高分だけ株や投資信託などのお買い物ができるというものです。証券会社とは投資に必ず必要な銀行だと思ってください。

ネット証券以外はすべて罠である

次に証券会社といえばあっちこっちににょきにょき生えてます。しかし大半は毒持ちです。食べたら即死しなくても再起不能なまでにダメージを食らいます。危険です。近寄っただけで手がかぶれます。触るな危険です。

証券会社は銀行であり、窓口であるといいましたが、証券会社によって買える商品って実は決まっています。そのためどこの証券会社でも同じように買い物できるわけではないのです。そして投資商品の大半は資産形成に向かない毒入り商品です。本当にいい商品は実店舗の証券会社では購入できないと思ってください。そのため、調べるのが面倒とか思っても必ずネット証券で口座を開設するようにしてください。

ちなみに私がおすすめするのはSBI証券と楽天証券の2つだけです、これ以外は一切推奨しません。〇〇証券がいいよとか言ってくる人がいますが、無視しましょう。あなたを地獄に誘い込む悪魔のささやきです。

もう少し突っ込んだ話をすると、窓口での証券は人件費がかかっています。そのためあなたの代わりに手続きをしたことで発生した人件費をどこかで回収しなければなりません。つまり、回収できそうな商品しか紹介しません。これはあなたからすると無駄にお金を取られ続けるだけなので危険です。そして窓口に来る人は知識が乏しい人で、自分で調べることも嫌がる人間だと思われてしまいます。だからめちゃくちゃな商品を平然と紹介してきます。初心者の人はそれがどんなにひどいかよくわからないので、結局のところ最初からかかわってはならないのです。

SBI証券か楽天証券がいいのは分かったけど、何を準備すればいいの?

用意すべきはまずは3つです。

・メールアドレス(かならずアクセスできるメールアドレスを用意してください。フリーので大丈夫ですパスワード適当つけすぎて二度とアクセスできませんとかないように・・・

・マイナンバーカード(持ってない人が意外と多いですが、作りましょう。少なくともマイナンバーは必要です)

・電話番号や住所など個人情報(当たり前といえば当たり前・・・)

上記3つを用意できない方は投資以前の問題ですので、生活から見直しましょう。

具体的にはSBI証券か楽天証券で検索をして、口座開設にすすみましょう。やり方はネットに一杯転がっているので自力で調べるか、リアル知り合いの誰かは知っているだろうから聞きましょう。もしあなたが窓口に逃げたならここでお別れです。

ちなみにですが、最初に開設するときにNISA口座も作りましょうという誘導があるので、最初に作った証券会社の口座で作ってしまうと楽です。この時にかならず1つの証券会社だけで作るようにしてください。

その他に気を付けることはなに?

虚偽の申告をしないことです。たまーに個人情報のためとか言って偽の住所や偽名を使う人がいますが、まじでやばいことになるのでやめましょう。そもそも口座開設で引っかかるとは思いますが・・・。

納税方法は特定口座源泉徴収ありで証券会社におまかせにしましょう。これが一番楽です。自動で税金が支払われるので、私たちは何も気にすることがありません。

iDecoとかいうよくわからんのがついてきますが、いったんは無視をしましょう。iDecoもいいものなので後々はやっていきたくなりますが、そこまで詰め込むとろくなことにならないというのが経験談なので、いったんなしでやりましょう。

そのほかの項目については動画がいっぱい出てくるのでそれをみて判断しましょう。基本的には後からでも変更できるのでわからなかったらいったんなしでいいと思います。

どうがんばっても口座開設ができない人は投資をしないほうがいい

身もふたもないですが、ネット証券口座の開設がまじでわからなくて、できませんって人は投資をやめたほうがいいです。どこかで必ず詐欺にあいます。インフレでお金の価値を減らし続けたほうが結果として損害は小さいです。人間には向き、不向きがあるので、それもまた自分であると受け入れましょう。